ドライマニア

ドライフラワーTips

色あせにくいパンジーのドライフラワードライフラワー作り

パンジーの色褪せにくいドライフラワー作りについてお伝えします。

パンジーのドライ、どうやって作る?

寒さに強いパンジーやビオラは春になるとどんどん花を咲かせてとてもキレイですね。


今回はパンジーのドライフラワーの作り方について解説します。


一般的に、パンジー・ビオラのドライフラワーと言えば、シリカゲルに埋める埋没法という方法です。


私も「フラワーシリカ・プロ」という超微粒のシリカゲルを使ってドライフラワーを作ることがあります。
埋没法では、生花のような見た目を保ったままドライフラワーに仕上がるのが特徴です。


でも、シリカゲルを使ったドライフラワーは色あせがすごく早いんです・・!
そのため、シリカゲルで仕上げたドライフラワーはハーバリウムやボトルフラワーにして密閉しておくことが基本になります。


そこで今回は、お花に熱を加えることで少しでも長持ちするドライフラワーを作る方法をお伝えしようと思います。


ちなみにこの方法ではパンジーは半分以下のサイズに縮み、色合いは濃くなります。
シリカゲルで作る方法と合わせて、よりお好みに近い方法をお試しいただければと思います。

フードドライヤーで作るドライフラワー

私は「フードドライヤー」を使ってパンジーを乾燥させています。


フードドライヤーは果物を乾燥させてドライフルーツを作ったりする時に使用する機械です。
家庭用のものもたくさん販売されていて、誰にでも使いやすい構造になっています。


私が使用しているのはこちら↓
(食品乾燥用に販売されている機械です。あくまで自己責任でお試しくださいね)


お花の用意


この方法ではお花がかなり縮んで小さくなります。そのため、ビオラよりも大きなパンジーを使うことをオススメします。


パンジーを摘んでお花の部分だけを残します。

パンジー「カルメン」


今回は「カルメン」という種類のパンジーを使っています。
フリルがあって可愛いですね。


フードドライヤーに並べる


フードドライヤーは多段構造になっており、それぞれの段に乾燥させたいものを並べることができます。


パンジーのお花の付け根を網に差し込むようにすると安定します。


一段並べ終わったら、その上に網を重ねてまたお花を並べていきます。


蓋をする


折れ曲がっている花びらがあれば爪楊枝などで直します。


全部並べ終えたら蓋をしてスイッチを入れます。
温度設定がある場合は60〜70℃くらいを目安にしてください。


完成


4〜5時間くらいで完成します。


かなり縮んでいますね!


生花のような見た目ではありませんが、色鮮やかでドライフラワーらしい縮れ具合!
とても愛らしい姿になりました。





パンジーのキャンドル

できあがったドライパンジーを使ってボタニカルキャンドルを作ってみました。

ドライパンジーのキャンドル


シリカゲルのドライフラワーもとっても素敵ですが、もし少しでも長持ちさせたいな・・とか、クシュっとしたドライフラワーにしてみたいな・・と思った時はぜひお試しください。


フードドライヤーはドライオレンジ作りはもちろん、さまざまなドライフラワー作りに重宝しますよ。

もどる